ブルジョア障害者 差別発言 まとめ
- 2018.10.31
- 障害者手帳

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます。
「ブルジョア障害者」車いす市議に差別発言 さいたま市議会
さいたま市議の吉田一郎議員(無所属)が、さいたま市議会本会議で、足の障害で車いすを使用している伝田ひろみ議員(立憲・国民・無所属の会)に『ブルジョア障害者』と発言していた。
吉田議員は「差別する意図はなかったが、品のない言い方だった」と後に謝罪。新藤信夫議長が吉田議員に厳重注意をした。
吉田議員の発言は障害者に対する差別発言ですよね?
「高所得の意味でブルジョアという言葉を使ったが、気を悪くしたなら申し訳ない」と釈明しているが、「ブルジョア障害者という言葉は悪いとは思っていない。」とも発言している。
私は吉田議員には興味はありません。政治家としての信念があり貫く覚悟があるのならば政治家を続ければいい。
気になるのは、30日放送の『バイキング』(フジテレビ系)での『ブルジョア障害者は差別的な用語ではない』という発言があったことです。
私はサンドウィッチマンの漫才が大好きです。(ファンです!)
今回の『ブルジョア障害者は差別的な用語ではない』という発言はサンドウィッチマンの伊達みきお氏が持論を述べました。
賛否両論ありますが、サンドウィッチマンの伊達みきお氏の意見ですので、一般的に障害をもっていない方は『ブルジョア障害者は差別的な用語ではない』と感じるのでしょうか?
私は双極性障害で障害者手帳3級(精神障害者福祉手帳)が交付されたのが平成24年8月になります。
約6年間、自分自身の病気と闘っていますが、治癒しません。
就職もできず、就職しても続かない...
健常者の方から見れば『根気がない』・『やる気がない』・『自分に弱いだけ』とか思っている人が多いのでしょう。
事実、私も20代、30代の頃、仕事に就くことができない人は『やる気がない人』と思っていましたから...
もし、自分が交通事故で『車いす』を使用する立場になったら、
もし、自分がリストラで『うつ病』になったらと考えて見て欲しいのです。
もし、あなたが障害者になったら、年収1354万5千円あっても不自由を感じませんか?
もし、あなたが障害者になったら、サンドウィッチマンの伊達みきお氏の意見『ブルジョア障害者は差別的な用語ではない』と思えますか?
さいたま市議会本会議での発言の経緯
さいたま市議会での吉田一郎議員の発言は19日の9月定例会最終日の本会議であった。
障害者の医療費助成に所得制限を設ける条例改正案に吉田議員が賛成討論をした際、
伝田ひろみ議員(車いすを使用している議員)の方を示し、
「こちらにも年収1354万5千円(市議の報酬などの総額)の車いすの方がいる。ブルジョア障害者は(助成対象から)外して構わない」などと述べた。
上記、さいたま市議会での吉田一郎議員の発言は『障害者を見下した発言』に聞こえますが皆さんいかがでしょうか?
少なくとも私には『障害者を見下した発言』に聞こえます。
障害者は生活していくだけでもハンディキャップがあるのに、さいたま市議会で活躍されている吉田ひろみ議員は本当にすごいと思います。
議会での『ヤジ』や『差別』に負けずに頑張って下さい!
『バイキング』(フジテレビ系)での『ブルジョア障害者は差別的な用語ではない』という発言
今回の『ブルジョア障害者は差別的な用語ではない』という発言はサンドウィッチマンの伊達みきお氏が持論を述べました。
サンドウィッチマンの伊達みきお氏の持論ですので、とやかく言いません。
言論の自由がありますから...
でも私は吉田一郎さいたま市議の『ブルジョア障害者発言は言葉選びが皮肉で悪意を感じています。』
30日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で坂上 忍氏がサンドウィッチマンの伊達みきお氏との議論は良かったと思います。
サンドウィッチマンの伊達みきお氏の発言に賛否両論 いいじゃないですか!
坂上 忍氏が反対意見を封じるような番組進行でしたが、障害者の私としては吉田一郎さいたま市議の『ブルジョア障害者発言は言葉選びが皮肉で悪意を感じました。』ので坂上 忍氏も同じような気持ちを抱いたのではないかと思います。
世の中、いろいろな考え方、感じ方があるということは素晴らしいと思います。
私も精神障害者だということで、少し卑屈になっているのかも?とか考えています。
障害者も健常者もお互いに差別なく、暮らせる日本にしたいですね!
そのためにも、まず私も仕事をして社会に少しでも貢献できるようにならねばと思いました。
-
前の記事
失業保険 自己都合退職でも受給制限なしで360日受給できた精神障害者の理由! 2018.10.30
-
次の記事
初の障害者選考試験 国家公務員試験 受験案内まとめ 2018.11.01