半額以下で商品購入「Otameshi‐オタメシ」で社会貢献しながら節約とは?
- 2018.10.23
- 節約

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます。
半額以下で商品購入「Otameshi‐オタメシ」で社会貢献しながら節約術とは?
半額以下で商品購入できるのはなぜ?
本来ならば、様々な理由から従来は廃棄されていた商品をメーカーより提供されています。
もちろんOtameshi(オタメシ)のコンセプトに共感いただいております。
-
パッケージ変更品&販売終了品
-
賞味期限切れ間近
-
特別提供品
食品・日用品の商品を中心に、品質には全く問題のない商品ですので、圧倒的にお得なオタメシ価格で購入可能です!
ご利用はこちらから➡半額以下商品多数!社会貢献型サンプリングサイト【Otameshi】
社会貢献できる理由とは?
売上の一部を寄付しています。(寄付金額は販売代金に含まれています)
とってもお得に購入できるのに、売上の一部はOtameshi(オタメシ)から社会活動団体へ寄付されています。
しかも寄付団体先はOtameshi(オタメシ)が厳選した社会活動団体の中から、我々利用者が選ぶことができます。
利用者にとって支援先を選択できるので嬉しい仕組みです。
支援先団体名
-
特定非営利活動法人 国境なき医師団
-
公益財団法人 日本自然保護協会
-
一般車段法人 コペルニクス
-
特定非営利活動法人 ブリッジフォースマイル
-
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン
-
特定非営利活動法人 TABLE FOR TWO International
-
公益財団法人 日本動物愛護協会
-
公益財団法人 動物環境・福祉協議会Eva
個人的にはチワワと暮らす愛犬家なので、「公益財団法人 動物環境・福祉協議会Eva」さんに寄付したいと思っています。Eva理事長が「杉本 彩」さんなんですよね!
ご利用はこちらから➡おトクに試して社会貢献型【Otameshi】
どれぐらい廃棄されているのか?
たとえば食品の場合、賞味期限が切迫したり、パッケージが新しくなったというだけで、まだ十分に食べられる商品が年間600万トン以上廃棄されています。
私も25年ほど昔の話になりますが、スーパーマーケット勤務時代、大晦日の閉店後に「年越しそば」を2000食分パッカー車「ゴミ収集車」に捨てたことが一生忘れられない「罪悪感」をもっております。
Otameshi(オタメシ)のコンセプトのに強く賛同しましたので、ご紹介させていただきました。
ご利用はこちらから➡安いのにはワケがある!品質問題なし!【Otameshi】
-
前の記事
引きこもり防止に効果? ポケモンGO ダンバルゲットだぜ! 2018.10.22
-
次の記事
7000人超 障害者水増し 言い訳 まとめ 2018.10.23