厚生労働省 毎月勤労統計データ不正【雇用保険 追加支給3月開始?】再度電話しました!

厚労省オペレーター

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます。

雇用保険(失業保険)追加支給の流れ

厚生労働省 毎月勤労統計データ不正により雇用保険などの過少支給が発生している問題を巡り追加支給の流れが決定しました。

雇用保険の追加対象者 延べ約1,942万人になります。

現在、雇用保険を受給している約80万人に対し、3月中に追加支給を始める方針です。

過去、雇用保険を受給していた人

住所がわかる人不明(現在調査中か?)

住所がわからない人1,000万人以上

過去に、雇用保険を受給していた人は支給に時間がかかる見通しです。

以上のことを踏まえて

再度、厚生労働省の無料電話相談に電話をしました。➡2019年1月23日(木曜日)13時頃

今回も待たされることなくスムーズに電話対応をして下さいました。

オペレーターの方、大変ご苦労様です。

 

前回の無料相談電話はこちらをご覧ください↓

厚生労働省 毎月勤労統計データ不正 【無料相談電話】の対応まとめ

 

今回の無料相談電話、質問内容は2点

1点目の質問

新聞発表で

現在、雇用保険を受給している約80万人に対し、3月中に追加支給が始まるのですか?

と言う質問をしました。

返答は

無料電話相談のオペレーターさんには、この情報がまだないのでわからない。

との返答でした。

どうやら3月中に支給されるかも見込みくらいの気持ちでいた方が良いみたいですね...

 

2点目の質問

新聞発表で

過去、雇用保険を受給していた人で、住所が分からない人はどのような追加支給方法になるのですか?

追加給付の対象者について、根本匠厚労相は、雇用保険については2004年8月以降に受給した人の「すべてが対象になる」と答弁。

私自身、過去にも雇用保険を受給していました。

転居しているのでデーターが存在するか不安でしたので質問してみました。

ハローワークで住所を把握している場合は手紙が届きます!(時期は未定)

支給に時間がかかる見込みなので、かなり先の事になりそうですね!

追加給付の対象になる方のうちハローワークで住所を把握している方については、以前に御利用いただいた際に登録された連絡先に、
今後、お手紙を郵送し、
①追加給付の対象となっている旨、
②追加給付額、
③振り込み予定口座等を御連絡させていただきます。
このお手紙で、振り込み予定口座等が確認できれば、口座振り込みで追加給付をお支払いすることを想定しています。

しかし、ハローワークで住所を把握できていない場合

手紙が届きません(-_-;) 1,000万人以上の方が対象です!

この場合、自分から追加支給の申請をする必要がありますが、

流れから行きますと

まず

.雇用保険を受給している約80万人に対し、3月中に追加支給を始める

次に

 

2.追加給付の対象になる方のうちハローワークで住所を把握している方に手紙を郵送
最後に

3.追加給付の対象になる方のうちハローワークで住所を把握していない方

この1と2の処理が終わった段階で

手元に手紙が届いていない方はご自身で雇用保険の追加支給申請が必要になると思われます。

ですので

雇用保険 受給資格者証や被保険者証がお手元にあれば早めに探して保管しておく事を強くお勧めします!

もし無い場合でも、運転免許証などで追加支給申請ができる可能性も充分にありますので、諦める事のないようにしましょう!

厚生労働省の組織的隠蔽(認めてませんが)により、延べ2,000万人の方々が被害を受けています。

アベノミクス成功に見せかけるための基幹統計偽装ではありませんか?

野党の追及に期待します。

前回の無料相談電話はこちらをご覧ください↓

厚生労働省 毎月勤労統計データ不正 【無料相談電話】の対応まとめ

厚生労働省【毎月勤労統計不正】22人処分! 厚労相は給与自主返納!

虚偽報告

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます。

厚生労働省 毎月勤労統計の不正調査問題 鈴木俊彦事務次官と宮川晃厚労審議官を訓告処分!

 

厚生労働省が設置した特別監察委員会の第2回会合報告がありました。

特別監察委員会(弁護士や統計の専門家など外部の有識者など)は

「信じがたい事実であり、言語道断である。厚生労働省に猛省を促したい」と厳しく批判しました。

 

鈴木俊彦事務次官と宮川晃厚労審議官を訓告処分、

担当部署の責任者を務めた幹部職員20人を減給(10分の1)などの処分とした。

 

組織的な関与や隠蔽があった?

 

平成16年以降の担当部署のマニュアルには

「すべての事業所を調査しなくても精度が確保できる」と不適切な手法を認める記述

平成27年のマニュアルからは削除されていますが、それ以降も同じ手法が続けられていたことから、

不適切であることを認識して隠蔽目的で削除していました。

組織的な隠蔽は、日本の基幹統計の信頼性を著しく貶める事件だと思います。

 

統計の重要性

 

特別監察委員会の委員長を務める独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の樋口美雄理事長は、記者会見で、

統計や行政への信頼を失わせており、これを簡単に取り戻すことはできない。

厚生労働省は統計の重要性を改めて認識すべきだ。

 

不適切認識で統計処理のツケは国民の負担

国際社会において、この様な事態を放置されていたことは非常に大きな問題だと言える。

今後の対応も、後手後手になるのは今までの対応を見ていても解ります。

歴代の厚生労働相にも責任があるのではありませんか?

詳しく原因を調査していただきたい。

失業保険(雇用保険)受給中で支給されていることには感謝しておりますが、

やはり正しい基幹統計こそ、日本の基盤となりうるものだと思います。

心ある政治家は徹底的に事件の真相を追及していただきたい。

頭が良くなる【スマートドラッグ】個人輸入禁止 【処方薬として使用中!】

処方箋

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます。

頭が良くなる【スマートドラッグ】?

「頭が良くなる」「集中力が高まる」などの触れ込みで海外で販売されている「スマートドラッグ」について、厚生労働省は今月から、25品目を対象に、医師の処方箋などがなければ個人輸入を認めない規制措置に踏み切りました。

ADHD治療薬(成分 アトモキセチン)ストラテラ

現在、私は医師から今回対象となった、ADHD治療薬(成分 アトモキセチン)ストラテラ(薬名)を処方され服用しています。

ストラテラ

ADHDとは注意欠陥・多動性障害のことを言います。

私の病名は双極性障害ですが、ADHDもあるとのドクターの診断によります。

結論から申し上げますと非常に効果のある治療薬です。

こちらの記事もお読みください↓

心療内科 通院日 ストラテラ処方 就労支援センターはあり?

ですが、症状のない健康な方が安易に使用すると危険であると厚生労働省は判断したみたいです。

しかし、自分が服用している処方薬が健康被害の可能性があると発表され不安も出てきました。

双極性障害の処方薬にプラスしてADHD治療薬(成分 アトモキセチン)ストラテラ(薬名)を服用している訳ですが、効果を実感できる薬です。

服薬開始から約3ヶ月経過しました。

途中で合わないし服薬を止めようと思ったこともありましたが、処方量の調整を繰り返し安定するようになりました。

現在、就職活動中ですが、やっと1社目の応募(履歴書送付)ができたところです。

具体的な効果 ストラテラ

私の場合ですが、

一つの事に集中できない➡多動性障害

具体的に言いますと、今日やらなければならない事の優先順位は付けられるのですが、あちこちに気が散ってしまい結局何も出来ない1日で終わってしまう。

こんな事の繰り返しでした。

しかしストラテラを服用してからは心が落ち着いてやらなければならないことができるようになりました。

 

今後の不安(スマートドラッグ)

 海外での報告を踏まえ、健康被害乱用のおそれがあると判断した。厚労省は「医師の処方箋がない薬を安易に使用するのは危険」と注意を呼びかけている。

 

スマートドラッグには明確な定義はないが、本来、注意欠陥・多動性障害(ADHD)やてんかん、睡眠障害などの治療に使われる医薬品を指すことが多い。厚労省によると、これらの薬には脳の血流を増やす成分などが含まれており、個人輸入代行業者が本来の用法とは異なり、集中力向上や学習能力の改善などを宣伝して販売している。

自分が服薬している処方薬がスマートドラッグ扱いであることに不安を感じています。

現在の症状が良くなるからと安易に服薬しているのは、自分自身ではではないのか?

長い目で見たらどちらが正しいのかわかりません。

今を生き抜くために服薬することが、正しい選択肢であると信じるしかないです。

厚生労働省 毎月勤労統計データ不正 【ハローワークの対応】おかしい!

ハローワーク

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます。

厚生労働省 毎月勤労統計不正 ハローワークの対応おかしい!

1月14日、厚生労働省の無料電話相談に電話しました。

翌日

1月15日、ハローワークの認定日でしたので失業認定申告書を提出に行きました。

ハローワークの対応おかしくないですか!

厚生労働省からはホームページ等で国民の皆様に広く告知するとの事でしたが↓

毎月勤労統計調査に係る雇用保険、労災保険等の追加給付について

厚生労働省としては、国民の皆様に不利益が生じることのないよう平成16年以降追加給付が必要となる時期に遡って追加給付を実施し、また、平成31年1月11日(金)から専用の問い合わせ電話番号を開設するなど、国民の皆様からのご照会・ご相談にきめ細かく対応してまいります。

実際のハロワークでの対応はこのチラシ一枚を無言で渡して終わりました。

厚生労働省資料

私はハローワークでお詫びの一言があると思っていました。

失業給付金を支給していただいてますので、非難はしたくありませんが、

あまりにもハローワークの対応が【まるで何もなかったかの様】でした。

これでは呆れるばかりです。

 

ハローワークの失業手当給付の手順ですが(私の通っているハローワークだけかもしれませんが)

まず受付カウンターに受給認定日であることを告げます。

そして雇用保険受給者資格者証失業認定申告書(記入済)を提出します。

書類確認が済むと専用のホルダー(クリアファイル)に2枚の書類を入れてもらいます。

今回はこの時にモノクロのチラシ『追加給付問合わせダイヤル』も一緒にはさんでありました。

合計3枚ですね! 一言もお詫びや、注意喚起は無く挟んであるだけでした。

チラシに気が付かない人もいると思います。

専用のホルダー(クリアファイル)を受給認定窓口に提出しました。

その後

今回の受給金額の説明をいつもどおり受けましたが、追加給付については一切お話はありませんでした。

私は無事に失業給付を受けられて感謝の気持ちです。

次は職業相談の為、再度、受付カウンターに戻りハローワークカードを提出し番号札をもらいます。

この時も追加給付についてお話はありませんでした。

職業相談の番号が呼ばれ、職業相談開始!

2社のパート勤務の案内を受けました。内1社の紹介状をいただきました。

今後の就職活動や求人の出るタイミングなど、自分に必要な情報は得ることはできましたが、

ハロワークの職員からは、今回の厚生労働省 毎月勤労統計データ不正によるお詫びは一切ありませんでした。

私は厚生労働省のホームページなどで随時確認できているので、質問することはありませんが

お詫びはハローワーク内のどこかのタイミングで必要なのではないでしょうか?

ハローワークでの余りのスルーぶりに少し違和感を覚えます。

この様な状況では不利益の生じる国民が続出!

と言うことになりそうですね!

こちらの記事も参考にしていただければと思います↓

厚生労働省 毎月勤労統計データ不正 【無料相談電話】の対応まとめ

厚生労働省 毎月勤労統計データ不正 【無料相談電話】の対応まとめ

謝罪

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます。

厚生労働省の無料電話相談に電話をしました。➡2019年1月13日(日曜日)16:00頃

 

厚生労働省のホームページより↓

平成31年1月11日(金)以降、以下のご相談窓口を設けます。
★雇用保険追加給付問い合わせ専用ダイヤル 0120-952-807
(※事業主向け助成金の問い合わせも含む。)
★労災保険追加給付問い合わせ専用ダイヤル 0120-952-824
★船員保険追加給付問い合わせ専用ダイヤル 0120-843-547 又は 0120-830-008
受付時間  平日8:30~20:00 ※1月12日(土)~14日(月)の間もお問い合わせを受け付けます(8:30~17:15)。

※1月13日(日)、14日(月)に限り、以下の番号は全ての問い合わせに対応します。

★0120-952-807、★0120-952-824、★0120-843-547

※全国どこからでも通話料無料でお電話いただけます。
※ご相談の期限は、当面、設けません。
この様に案内がありましたので、
雇用保険追加給付問い合わせ専用ダイヤル 0120-952-807へ電話してみました。
本日は日曜日ですが、対応中でした。
電話はスムーズに繋がり、待たされる事はありませんでした。
現在、私は失業中で雇用保険を受給中であることを告げますと、
詳細は手紙にてお知らせするとの事ですが、時期は未定でした
政府は1月23日、雇用保険を現在受け取っている約80万人に対し、3月中に追加支給を始める方針
時期が未定の理由として、コンピュータシステムの改修や住所等の確認など正確な支給のための最低限の準備を経て対象者の特定、給付額の計算が可能なケースから、できる限りすみやかに追加給付を開始することを予定しているとの内容でした。
ホームページ内にQ&Aがありましたので、個人向けの一部をまとめてみました。
<個人向けQ&A回答のまとめ>
 雇用保険関係の給付のうち、いつ支給された、どの給付が対象と
なりますか。また、いつ頃、追加給付は支払われますか。
A. 「基本手当」、「再就職手当」、「高年齢雇用継続給付」、「育児休業給付」
などの雇用保険給付を、平成 16 年 8 月以降に受給された方が対象となり得ます。

 

Q.手続のためにハローワークに行く必要がありますか。
A. できるだけハローワークへお越しいただくことのないような手続を検討しています。
追加給付の対象になる方のうちハローワークで住所を把握している方については、以前に御利用いただいた際に登録された連絡先に、
今後、お手紙を郵送し、
①追加給付の対象となっている旨、
②追加給付額、
③振り込み予定口座等を御連絡させていただきます。
このお手紙で、振り込み予定口座等が確認できれば、口座振り込みで追加給付をお支払いすることを想定しています。
Q. 自分が対象になるかどうかを調べる方法はありますか。
なぜ、対象となるかどうかが、すぐわからないのでしょうか。
A. 「基本手当」、「再就職手当」、「高年齢雇用継続給付」、「育児休業給付」などの雇用保険給付を、平成 16 年 8 月以降に受給された方が対象となり得ます。
Q.  自分はいくら追加給付を受給できるでしょうか。
なぜ、追加給付の給付額が、すぐわからないのでしょうか。
A. 具体的な追加給付の給付額については、対象者の特定や追加給付額の計算のためのシステム改修等が必要であり、一定の期間を要しますので、お待ちいただくよう、お願いいたします。
Q. 追加給付額の目安を教えてください。
A. 実際の追加給付額は人によって様々ですが、一人当たりの平均では1,400 円程度と見込まれています。

Q. 今、基本手当等を受給しているのですが、もらえる金額が増えるのでしょうか。

 

A. 現に基本手当等を受給している方も追加給付の可能性はあります。
Q. 追加給付を受けるに当たり、どのような書類を保存しておく必要
があるでしょうか。
A. 雇用保険の場合、基本的に御本人確認ができれば、追加給付の実施が可能ですが、受給資格者証や被保険者証があると、手続きがスムーズです。

Q. ハローワークに登録されている住所(や氏名等)と現在の住所(や氏名等)が一致しているか心配です。確認する方法はありますか。

 

A. 氏名(漢字、フリガナ)、性別、生年月日、住所、雇用保険被保険者番号を仰っていただければ、必要に応じ、ハローワークに保存されているデータを修正の上、今後の手続きに活用させていただきます

お手許の書類の保管

 

雇用保険の給付、労災保険の給付、船員保険の給付、政府職員失業者退職手当、就職促進手当又は事業主向け助成金を平成16年以降に受給された受給者の方又は事業主は、今後の手続に役立つ可能性がありますので、お手許に以下の書類をお持ちの場合は、捨てずに保管しておいていただくようお願いいたします。
【雇用保険】
 - 受給資格者証、被保険者証
【労災保険】
 - 支給決定通知・支払振込通知 、年金証書、変更決定通知書
【船員保険】
 - 支給決定通知・振込通知、年金証書、改定通知書
【政府職員失業者退職手当】
 - 失業者退職手当受給資格証等
【就職促進手当】
 - 就職促進手当支給決定通知書など支給の事実が確認できる書類
【事業主向け助成金】
 - 支給申請書類一式、支給決定通知書
とにかく受給資格者証、被保険者証など
手許にある場合は捨てずに残しておきましょう!
システム改修には時間がかかると思いますので、今後も
厚生労働省のホームページにて確認をしましょう!
関連記事

厚生労働省 毎月勤労統計 データ改ざん【過少給付2000万人、567億円】

国会議事堂

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます

厚生労働省の『毎月勤労統計』のデータ改ざん

厚生労働省の『毎月勤労統計』のデータ改ざんにより、統計を基に算定された失業保険(雇用保険)や労災保険などの過少支給額が567億円に上ることが判明しました。

報道機関では『毎月勤労統計』の調査が不適切との報道がされていますが、これは明らかに不正です。

不正の理由はこちらをご覧ください。↓

失業保険、数十億円過少給付 厚生労働省のデータ改ざん不正!

この不正により

政府は雇用保険の失業給付や労災保険の過少支給額を確保するために、昨年末に閣議決定された2019年度予算案の修正に着手します。

日本の重要な指標である『基幹統計』に生じた不正は、政治や経済の多方面に広がり、混乱は深まるばかりです。

毎月勤労統計 データ改ざんの影響

失業給付・労災給付

数百億円規模の追加給付が必要

2019年度予算案

追加支給の財源確保のため、昨年末に編成した予算案を修正

経済指標

統計を基に算定する他の経済指標のデータ変化の可能性

などが考えられます。

 

日本の基幹統計である毎月勤労統計データが改ざんされていますので、影響は計り知れません。

政治的にも国会での野党の反発は不可避で予算案の早期成立にも影響ありです。

政府・与党からは参院選で

『消えた年金』問題のような打撃にならないかとの懸念されています。

根本匠厚生労働相

「こうした事態を引き起こしたことは極めて遺憾。国民のみなさまにご迷惑をおかけし、心からおわびする。」

と謝罪しました。

当時の統計関連文書に

「全数調査しなくても精度を確保できる」との記載もあったという。

言い訳はいらないので

一刻も早く原因の調査を望みます。

失業保険、数十億円過少給付 厚生労働省のデータ改ざん不正! 

データ改ざん

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます

厚生労働省の不正がまた発覚しました!

賃金や労働時間の動向を把握する『毎月勤労統計調査』が不適切であり、失業保険(雇用保険)が過少給付されていたことが判明しました!

不適切調査は2004年から15年間も引き継がれていたことがわかりました。

報道機関では不適切調査と発表されておりますが、これはタイトルにもありますが『不正』です。

『不正』の理由

『毎月労働勤労統計調査』のデータを正しく装うための【改変ソフト】を作成していました。

厚生労働省は『毎月労働勤労統計調査』 について全数調査が必要な対象事業所の一部を調査していませんでした。

東京都内では全数調査の対象が約1400事業所ありましたが、実際には3分の1程度しか調査していませんでした。

さらに悪質なのが、全数調査したように見せかけるため、統計上の処理が自動的に行われるようプログラミングされたソフトも作成されていました。

事務的な処理ミスならばあり得ることだと思いますが、データ改変プログラムを作成・運用していたとなると犯罪に近い事件だと思います。

毎月勤労統計の調査結果の利用例

雇用保険の失業給付額の算定

労働災害の休業補償額の算定

最低賃金を議論する審議会の参考資料

内閣府の月例経済報告にデータ掲載

内閣府の景気動向指数の一部

人事院勧告の基礎資料

など他にもありますが、日本の主要なデータの一つであります。

失業給付金への影響

失業給付では『基本手当日額』の最高額や最低額を決める指標としてもちいられ、年度の平均給与額の変動に応じ、変更される。

調査結果の修正で数値が上振れすれば、過少支給分を補填する必要に迫られる。

2004年から15年間の調査が正しくでき、個人別に補填できるのかは今後の調査結果を待つしかありません。

政府の徹底的な調査を望みます。

障害者4000人採用 相当困難 中央省庁【障害者水増し問題】の論戦

厚生労働省

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます

根本匠厚生労働相がはっきり言いました。

障害者4000人の採用は相当な困難だと...

最初から予測できるだろと言いたい。

今までまともに障害者雇用に取り組んでもいないのに急に4000人採用なんて無理があるだろうが!

厚労相がやるべきことは2つ!

障害者の雇用

関係者の処分

上記の2つです。

障害者の雇用についての私見

障害者の雇用についてはまず障害者の受入れ体制を確立すべきだと思います。

なぜなら障害者は個人個人により特性や特徴があるからです。

障害者の受入れ体制なしに障害者雇用を推し進めるのは障害者の安定的な就職・就労に繋がらないからです。

確かに一時的には法定雇用率を達成できるかもしれない。

しかし障害者雇用の本質は法定雇用率を達成することではないと思います。

障害者が健常者と同じように仕事が出来る環境整備・受入れ体制がまず必要ではありませんか?

障害者が自らの能力を存分に発揮できる職場というのは障害者だけで創れるものではありません。

はっきり言って

中央省庁のお偉いさん方は障害者雇用がめんどくさいだけだろうが!

中央省庁のお偉いさん方は障害者排除をしていたことに気が付いていないのか?

中央省庁のお偉いさん方は障害者排除をしていたことを見て見ぬふりしているのか?

来年12月までに4000人超の障害者を採用する計画は最初から無理でしたと障害者に謝れ!

こちらもご覧ください↓

初の障害者選考試験 国家公務員受験資格まとめ

 

参院厚生労働委員会での発言まとめ

中央省庁の障害者雇用水増し問題の本格的な論戦が11月20日にありました。

根本匠厚生労働相

再発防止に取り組み、障害者の活躍の場を広げる。

と同じ答弁を繰り返すだけ

 

関係者の処分はしないのか!

虚偽報告に該当しない。 (土屋喜久職業安定局長)

再発防止に取り組みたい。 (根本匠厚労相)

 

水増しは意図的ではないのか!(立憲民主党 石橋通宏氏)

過去のリストにあった人を在職しているか確認せず、漫然と計上した。(国土交通省幹部)

各省から意図的であるとの報告はなかった。(厚生労働省幹部)

 

再検証をすべきだ!(立憲民主党 石橋通宏氏)

第三者の専門的見地から原因と実態はきちんと検証してもらった。(根本匠厚労相)

 

11月21日の集中的な審議も

根本匠厚生労働相が『再発防止に取り組み、障害者の活躍の場を広げる』と同じ答弁を繰り返すだけだろう。

残念な日本、残念な根本匠厚生労働相へ

国民を甘く見るなよ!

 

関連記事

障害者4000人採用 中央省庁 水増し雇用を反省しろ!

7000人超 障害者水増し 言い訳 まとめ 

ハローワーク【再就職手当】給付率70%の条件!

履歴書

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます

ハロワークにてパンフレット↓(PDFです)

【再就職手当のご案内】

というパンフレットを雇用保険の失業給付説明会にてもらいました。

再就職手当とは

雇用保険受給資格者のみなさまが基本手当の受給資格の決定を受けた後に早期に安定した職業に就き、又は事業を開始した場合に支給することにより、より早期の再就職を促進するための制度。

簡単に言いますと

雇用保険(失業保険)の受給資格者が早く就職してくれたら【就職お祝い金】をあげますという制度です!

 

再就職手当の給付率

再就職手当は、基本手当の受給資格がある方が安定した職業に就いた場合(雇用保険の被保険者となる場合や、事業主となって、雇用保険の被保険者を雇用する場合など)に基本手当の支給残日数(就職日の前日までの失業の認定を受けた後の残りの日数)が所定給付日数の3分の1以上あり、一定の要件に該当する場合に支給されます。支給額は、所定給付日数の支給残日数×給付率×基本手当日額((注意3) 一定の上限あり)となります。

給付率については以下のとおりとなります。

【70%の給付率】

基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の2以上残っている方

基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の2以上の方は、所定給付日数の支給残日数×70%(注意1)×基本手当日額((注意3)一定の上限あり)。

【60%の給付率】

基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上残っている方

基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上の方は、所定給付日数の支給残日数×60%(注意2)×基本手当日額((注意3)一定の上限あり)。

注意事項

注意1 : 就職日が平成29年1月1日前の場合は60%となります。

注意2 : 就職日が平成29年1月1日前の場合は50%となります。

注意3 : 基本手当日額の上限は、6,105円(60歳以上65歳未満は4,941円)となります。(毎年8月1日以降に変更されることがあります。)

 

私の場合は以下のようになります。

基本手当日額 3,895円

所定給付日数 360日

受給開始日 平成30年11月5日 

就職年月日 再就職手当金額 残日数
平成30年11月5日 981,540円 360
平成30年12月1日 910,651円 334
平成31年1月1日 826,129円 303
平成31年2月1日 741,608円 272
平成31年3月1日 665,266円 244
平成31年4月1日 497,781円 213
平成31年5月1日 427,671円 183
平成31年6月1日 355,224円 152
平成31年7月1日 285,114円 122

最も高率な70%の受給率がもらえる就職日は平成30年3月5日までになります。

平成30年7月4日からは再就職手当はもらえないことになります。(残日数が119日/360日)

基本手当の支給残日数(119日)が所定給付日数(360日)の3分の1未満になるともらえないということです。

 

再就職手当の支給要件

  1. 受給手続き後、7日間の待期期間満了後に就職、又は事業を開始したこと。
  2. 基本手当の所定給付日数が1/3以上残っていること。(上記で説明したとおりです)
  3. 再就職先が、失業直前に勤めていた会社、またはその会社と密接な関わりのある会社ではないこと。
  4. 自己都合で退職し、3ヶ月間の給付制限を受けている者については、7日間の待期期間後の1ヶ月間はハローワークまたは職業紹介事業者の紹介による再就職であること。
  5. 1年を超えて勤務することが確実であること。
  6. 原則として雇用保険の被保険者になっていること。
  7. 過去3年間に再就職手当又は常用就職支度手当の支給を受けたことがないこと。
  8. 受給資格決定(求職申込み)前から採用が内定していた事業主に雇用されたものでないこと。

他に細かい規定がありますので注意してくださいね!

私個人としては早く就職したい気持ちはあるのですが...

なかなか希望に合った就職先はみつかりません(-_-;)

失業保険がもらえることに感謝して生活しています。

再就職手当70%もらえたら嬉しいですが...

一年以上の雇用がネックになるかも...

双極性障害は長期の就職には適していないのかと自分では感じています。

でも仕事をして世の中の役に立ちたいという気持ちはいつも持ち続けています。

障害者には個々の特性があるので、就職を受け入れて下さる企業様の努力には感謝いたします。

残念ながら私は民間企業では障害者雇用で採用されたことはありませんが...

本気で就職・転職を目指すなら↓ おすすめします!


障害者雇用水増し【違法行為ない】処分せず 厚労省 批判必至!

法律

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます

厚生労働省は中央省庁のの障害者雇用水増し問題を巡り、11月12日、同省職員の処分を見送る方針を固めた。

 

『道義的な責任はあるが、処分に値する違法な行為はなかった』

相変わらず身内に対してはぬるい対応ですね!

ずさんな障害者雇用対応が長年にわたり運用されてきたことの責任は一切不問と言うのか!

ふざけるな!

じゃあ道義的責任を取れよ!と言いたい!

国の33行政機関のうち8割超の28機関で3700人の不適切計上があったのは事実!

こちらもよかったらお読みください↓

障害者4000人採用 中央省庁 水増し雇用を反省しろ!

3700人の障害者不適切計上がありながら、『違法行為がない』などとよく言えたものだ!

厚生労働省 職業安定局の対応について『障害者雇用の実情への関心が低く、他省庁の実態を把握する努力をしなかった』と指摘。

これが障害者雇用水増し問題の横行を許した要因の一つとしています。

厚生労働省 職業安定局だけが悪いのでしょうか?

私は違うと思います。

障害者雇用を水増していたワースト3(人数)

国税庁 1,103人

国土交通省 629人

法務省 512人

上記の3省で約60%を占めています。

障害者雇用水増しをしていた全省庁に責任があると思います。

障害者(私自身)の立場から見ると悪質な手口で障害者を排除した犯罪』にしか思えません!

今回の事件を違法行為としてしまうと、あまりにも処分されるべき職員が多すぎるからではありませんか?

障害者=しぐさなどから視力が悪そうな者

障害者=死亡退職者

障害者=糖尿病

このようないい加減な判断を誰が下したのか徹底的に追及すべきではありませんか?

障害者の計上基準を都合の良いように恣意的に解釈しただけはないのですか?

恣意的(しいてき) その時々の思いつきで物事を判断するさま。(出典 三省堂大辞林 第三版)

私には故意に又は意図的にという言葉のほうがしっくりきます。

責任の明確化

障害者雇用水増し問題で、制度の所轄官庁である厚生労働省が職員の処分を見送る方針を固めたのは、明確な違法行為などがなかったことが理由である。

一般論としてこれで終わるのでは誰もが納得いかないと思います。

責任をうやむやにしてしまうと、再度同じようなことが起こる可能性があります。

同様に障害者雇用の不適切計上があった地方自治体では担当職員の処分をしたり、処分を検討しているところもあります。

中央省庁も地方自治体の姿勢を見習うべきではありませんか?

関連記事

障害者4000人採用 中央省庁 水増し雇用を反省しろ!

7000人超 障害者水増し 言い訳 まとめ