12月1日 世界エイズデー あなたは大丈夫?

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます。   もう一年以上も『健康診断』を受診していないのですが、心療内科の投薬治療は受けております。 半年に1度は血液検査を受けていますので、『エイズ』や『性病』の検査も当然してくれているのかなと思っていました。 ドクターが『血液検査の結果 大丈夫でしたよ!』と聞いてすべて大丈夫の様な気がしていただけなんですね... 『エイズ』や […]

7000人超 障害者水増し 言い訳 まとめ

  • 2018.10.23

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます。 雇用促進法改正検討!7000人超 障害者水増し 国と地方自治体 中央省庁の障害者水増し問題から、地方自治体の水増しも明るみにでました。 7000人超! ふざけるな! 私は仕事がしたいのです。双極性障害でも働くことは可能なのです。 焦点である故意性について 全機関が「意図的に不適切な対応をした例は把握していない」だと... 結論から言 […]

半額以下で商品購入「Otameshi‐オタメシ」で社会貢献しながら節約とは?

  • 2018.10.23

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます。   半額以下で商品購入「Otameshi‐オタメシ」で社会貢献しながら節約術とは? 半額以下で商品購入できるのはなぜ? 本来ならば、様々な理由から従来は廃棄されていた商品をメーカーより提供されています。 もちろんOtameshi(オタメシ)のコンセプトに共感いただいております。 パッケージ変更品&販売終了品 賞味期限切れ間 […]

引きこもり防止に効果? ポケモンGO ダンバルゲットだぜ!

  • 2018.10.22

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます。   「ポケモンGO」皆さんご存知ですか? 実は私は2016年7月の開始からずっと継続して楽しんでおります。 双極性障害で自宅に引きこもりだった私が外でポケモンGOをするとは思ってもみなかったのですが、結果はドクターからも良かったと言ってもらえました。 結論 「引き込もりの人間が外出するきっかけになるなら理由は何でもいいい! […]

心療内科 通院日 ストラテラ処方 就労支援センターはあり?

  • 2018.10.21

現在就活中のロディと申します。双極性障害ですがブログ書いてます。 本日は心療内科への通院日です。仕事を辞めてしまい、精神的に不安な気持ちでいっぱいです。 双極性障害の投薬治療(双極性障害は完治するのか?)を受けておりますが、 今日はドクターに「ストラテラ」というお薬を処方していただきました。 結論 私には「効果的な治療薬」でした。 「ストラテラ」は注意欠陥・多動性障害の治療に用いる薬です。 簡単に […]

障害者4000人採用 中央省庁 水増し雇用を反省しろ!

生活困窮者のロディです。双極性障害ですがブログ書いてます。 皆さまお元気でしょうか? 中央省庁の障害者雇用水増し問題を受け、法定雇用率達成の目標として4000人の採用実施が始まります。 それでも精神障害者の雇用は増えない!!! と私は思っています。悔しいですが... あ~中央省庁とは、日本のお手本になるべき組織ではないのか? 地方自治体もその地域のお手本になるべき組織だ! 一般企業には法定雇用率の […]

アフィリエイト A8.net セルフバック 知ってますか?

  • 2018.10.18

生活困窮者のロディです。双極性障害ですがブログ書いてます。 皆さまお元気でしょうか? 「アフィリエイト」という言葉聞いたことがありますか? 「セルフバック」という言葉知っていますか? 私もつい最近まで知らなかったのですが、もっと早く知っていたらお金が貯まっていたかもしれません。(笑) 皆さんインターネット通販は使いますか? 私は結構購入しています。 最初にインターネット通販を便利だなと感じたのが、 […]

合宿免許と通学免許 どちらがお得?

生活困窮者のロディです。双極性障害ですがブログ書いてます。 皆さまお元気でしょうか? 運転免許の取得方法で息子から相談を受けました。 息子は大学4年生でありがたい事に就職も決定しております。 私が貧乏なため奨学金で大学に通学してくれました。(親孝行な息子です) 結論 合宿免許で決定です! 費用が節約できます! 条件が大学4年生で就職も決定しているなら、合宿免許以外に選択肢はないと思います。 時間に […]

スキマ時間がお金に マクロミル2年使ってみた!

生活困窮者のロディです。双極性障害ですがブログ書いてます。 皆さまお元気でしょうか? 少し寒い季節になってきましたね。財布の中も非常に寒いこの頃です(笑) 「マクロミル」って ご存知ですか? スマホやパソコンから参加できる「アンケートモニター会員」のサイトです。 「マクロミル」決して怪しい会社ではありませんのでご安心下さい。 私はコツコツと空いた時間(いつも空いてますが...)を利用してポイントを […]

精神障害者が正社員で就労支援センターで働いてみた!

ハローワークでの障害者求人では精神障害者は就職できない! 個人的な結論です。 私は年齢が50才オーバーですので、普通(健常者)としても就職先はなかなかありません。 求人は大抵35才までなど条件が付いている案件が多いのです。 「障害者就労支援センター」に「精神障害者であることを隠して就職」してみました! 正社員としての雇用(社会保険完備) 給料 15万円/月額 (低賃金やなぁ~) ボーナス未定 交通 […]

1 4 5